TAKUやんのブログ~のんびりアニメを楽しみたい~

ここでは自分の見たアニメ・好きなアニソンを中心に自分なりの意見や感想を書いていきたいと思ってます

2017年夏期(7~9月)アニメ個人的感想

中秋の名月も終わり、本格的に秋に突入した今日この頃ですが、夏期アニメが一通り見終わったので個人的総括と感想してみたいと思います。

 

今期一番は…やはりこれかな?

ahogirl.jp

15分アニメという事もあり余り期待しないで1話を見たのですが、ひたすらアホな話を物凄い熱量とスピードで展開していく様に圧倒されて、気が付けば今期イチオシの評価を付けるまでになりました。

この勢いどこまで続くのか心配でしたが、概ねこの勢いのまま1クール完走出来た事は単純に凄いと思いました。一番の功労者?は悠木碧さんでしょうか。彼女の演技は唯一無二の芸術の域にまた一歩近づいたのではないでしょうか。とにかくひたすらアホなストーリーを肩の力を抜いて流し見するのがお勧めな作品です。

 

続いてこちら。

www.tenshi-no-3p.com

原作(自分はコミカライズの方ですが)読んだ時からアニメ化が楽しみな作品でした。こうした音楽がテーマのアニメは使用される楽曲も期待出来そうだった…

のですが、蓋を開けてみれば大半のファンが期待してた究極のロリアニメでした(爆)。勿論OP・ED・挿入歌も素晴らしい曲が揃ってましたし、CDも購入させて頂きましたが、やはりこの作品は何よりもキャラを愛でる作品ななんだと痛感させられました。なので見る人を非常に選ぶ作品ではあると思いますが、そこさえクリア出来れば中身はちゃんとした音楽アニメ(?)ですので、音楽中心で見てもそこそこ楽しめる作品だと思います(こちらは声優さんが歌う歌声も耐性があれば、という注釈が付きますが…)。

 

次はこちら

centaur-anime.com

全く予備知識無しで見たので、見るまでは「けもの属性の萌えキャラ日常系アニメ」のつもりだったのですが、いざ放送が始まるとそういう要素を含みつつもサラッと人権問題等のシビアな世界観を盛り込んでるので見てて考えさせられたりして少し新鮮でした。中には主人公達殆ど登場せずにシリアスなストーリー展開を挟む話もあるのですが、それまでに土壌を作ってくれていたのですんなり入れたのも好印象でした。勿論萌えに特化した話もある訳で、その辺のギャップというか両面を同列に楽しめるとよりこの作品の世界観に入り込めるのではないでしょうか?

 

続いてこちら

isekai-shokudo.com

普通の洋食屋の食べ物を客が普通に食べるだけの作品です。ただ、その洋食屋が週に一度異世界に繋がり、その客が異世界の住人なだけなのですが…(笑)。

こちらも上記のアホガールとは別のベクトルで頭を空っぽにして世界観に浸って楽しめる作品でした。飯テロ覚悟で環境BGVで流すってのもアリですね。

 

最後はこちら

 

www.tbs.co.jp

こちらは特撮ヒーロー系や戦闘アニメ系の作品のオマージュをふんだんに盛り込んだネタアニメでしたね。なのでそれ系の作品が楽しめない人には入り口の段階でごめんなさいなのでしょうが、好きな人には堪らない作品でしょうね。各所でツッコミを入れつつもそれ込みで楽しむ作品だと思いました。

 

あと無事2クール終了したこの作品も忘れてはなりません。

 

sakura-quest.com

PAWorksのお仕事シリーズ第3弾の作品です。地域振興をテーマにした仕事アニメでありながら100%リアルに表現せずファンタジーな部分も程よくブレンドしてるので、見る人の賛否が分かれるのかも知れませんが、自分はストレス無くドラマとして楽しめたと感じました。

この作品の後期OPはファンの間でも好みが割れた曲でした。自分は文句なく好きな曲調なのですが、アニメファンには(曲の良し悪しは置いといて)作品の雰囲気にはイマイチ合わないという意見が多かったように感じました。こういう意見を見聞きするとアニソンの難しさを改めて感じさせられます。良い曲ってだけではアニソンは成り立たないんですねぇ。。。

 

あと、今期はNEW GAMEの2期も放送してました。こちらもどちらかといえばお仕事アニメだと思うのですが、こちらはどちらかといえばファンタジーな部分がメインだと思ってたんで、中途半端にリアルさを挿入してしまった部分に少し醒めてしまった感があったので、完走する事が出来ませんでした。

 

また視聴スタイルとして、HDDに録画しておく安心感の所為でかえって録り貯めしたままになってしまう傾向が強くなってしまった部分もありました。かえって動画コンテンツで1週間限定と期日を絞って公開してる物の方が更新前に見ておかないと…という気持ちがでて見続ける事ができるという側面もあるもんだなぁと思いました。勿論HDDに残して安心感を保ちながら見たい作品もあるし、物理的に地方放送しないので動画サイトに頼らざるを得ない作品もあったり…と上手く行きませんが、両者を上手に活用しながらアニメ生活を満喫していきたいですね。